令和7年度 大阪消防清風会総会開催


 
 
令和7年6月25日(水)午後5時30分から中央区の「大阪キャッスルホテル」において「令和7年度大阪


消防清風会総会」が盛大に開催されました。

          「令和7年度 大阪消防清風会総会」 
 映像はこちら  ⇒ 

小西会長挨拶

総会では片山副会長の司会進行のもと、冒頭、消防職員として職務に殉じた方々と物故会員に対しまして 出席者全員で

黙祷が捧げられました。 

                  

片山副会長の司会

 続いて、総会に先立って5月21日(水)に大阪科学技術センターおいて開催された理事会の場で承認された「役員改選

」、「令和6年度 事業報告」及び「同歳入歳出決算報告」、「令和7年度 事業計画」及び「同歳入歳出 予算」に

ついて報告がなされました。

総 会 会 場



  総会は、終始、厳かかつ和やかな雰囲気の中で終わりました。

 





 令和7年度 大阪消防清風会懇親会開催

 引き続き1830分から同ホテル6階において開催された懇親会では、会員74名、現職の賛助会員100名の総勢174

の参加による盛大な宴となりました。

小西会長の挨拶



橋口名誉会長より相談役の紹介


橋口名誉会長による乾杯のご発声


懇親会は立食のパーティー形式で、其処かしこで久々の再会となった先輩と後輩、元上司と元部下そして元同僚たちと

の会話に大いに花が咲き、会場全体が一体となった、和やかで賑やかな歓談の輪となりました。
 

  

      

    懇 親 会 会 場


その合間に、今回は
「民謡河内音頭 つかさ会」の皆さまをお迎えし、「江州音頭」を披露していただきました。 

 「江州音頭」とは、滋賀県を中心に近畿  地方各地で盆踊りに用いられる音頭です。 
七五調の歌詞と軽快な

メロディ
に引き寄せられたのか、一時談笑をやめ見入る姿が多く見られました。

  

民謡河内音頭 つかさ会  「江州音頭」

    「江州音頭」 映像はこちら  ⇒   

 

 そして、会場全体にまだまだ話し尽きない雰囲気がありましたが、あっという間にお開きの時間が近づいてきました。


中締めは細尾副会長。閉会を惜しみつつ来年の再会を祈念して、声高らかに懇親会を締めくくっていただきました。

 

細尾副会長の中締め

 

【事務局より】

お忙しい中、総会・懇親会に多数ご出席いただきまして、心より御礼申し上げます。

これからも会員相互の親睦を深めるとともに、現職職員との交流の充実に努めてまいります。

来年も更に多数の会員の皆様方のご参加をお待ちしております。