令和元年秋季全国火災予防運動 | ||
![]() |
||
令和元年11月9日(土)から15日(金)までの7日間、秋季 | ||
全国火災予防運動が全国各地で実施されます。 | ||
火災が発生しやすくなる冬の季節、皆さまで火災予防に対する意 | ||
識を高め、災害に強い街づくりに努めましょう。 | ||
防火標語『 ひとつずつ いいね!で確認 火の用心 』 | ||
住宅防火 いのちを守る 7つのポイント | ||
ー3つの習慣・4つの対策 | ||
3つの習慣 | ||
○ 寝たばこは、絶対やめる。 | ||
○ ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。 | ||
○ ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。 | ||
4つの対策 | ||
○ 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。 | ||
○ 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を | ||
使用する。 | ||
○ 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。 | ||
○ お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体 | ||
制をつくる。 | ||
現職の時代、火災現場を見て経験した火災の恐ろしさ、地域の皆 | ||
さまと共に災害に強い地域社会の形成に向けた取組みに、貢献して | ||
みては如何でしょうか。 | ||