| メールによる訃報時の連絡について | ||
| 当会会員様のご逝去の報については年間に3,40件あり、その都度事務 | ||
| 局から大阪消防清風会ホームページへの掲載、各支部長様への連絡等を行っ | ||
| ているところです。 | ||
| 訃報の多くは葬儀等が終了して暫くしてから事務局に入ってまいりますが、 | ||
| 年に数件通夜、葬儀に間に合うタイミングで連絡が入ってくる場合がありま | ||
| す。 | ||
| このような訃報が入った場合には、当該訃報の連絡を希望される会員様 | ||
| に事務局から直接メールで連絡を差し上げております。 | ||
| メールによる訃報の連絡を希望される会員様におかれましては、下記の要 | ||
| 領でお手続きをしていただきますようお願いします。 | ||
| 記 | ||
| 1 連絡の対象となる訃報 | ||
| 会員様の訃報情報が葬儀の日時以前に大阪消防清風会事務局に入った場 | ||
| 合で、会葬をご辞退されていない場合。 | ||
| 2 手続き方法 | ||
| 連絡を希望されるパソコン、又は携帯電話から件名に「訃報連絡」、本 | ||
| 文に「支部名」「氏名」及び「連絡希望」と入力し大阪消防清風会事務局 | ||
| のパソコンメールアドレスos.seifukai@arion.ocn.ne.jpまで送信して下 | ||
| さい。 | ||
| 送信時に使用された会員様のメールアドレスを事務局で登録し、そのメール | ||
| アドレス宛てに上記連絡の対象となる訃報が入れば情報をお送りします。 | ||
| なお、速報性の点から携帯電話のメールアドレスをお勧めします。 | ||
| またパソコンからのメール拒否等何らかの受信制限を設定されている場合 | ||
| には、上記大阪消防清風会事務局のメールアドレスからのメールを受信でき | ||
| るよう携帯電話等を設定して下さい。 | ||
| 3 手続きの期間 | ||
| 随時受け付けておりますので、特に締切り等の期間は設けません。 | ||
| 登録が完了次第、順次配信を実施してまいります。 | ||
| 4 その他 | ||
| 各支部長様への連絡、ホームページへの掲載等につきましては従前どおり | ||
| 併せて実施してまいります。 | ||